Q7 - 01
白インキは各インキシリーズに何種類かの設定があるが、どの様な差があるのか知りたい。
白インキには、次のような種類があります。用途に応じて使い分けて下さい。
色名 | 濃度・隠蔽性 | 用 途 | 注意事項 |
---|---|---|---|
1白 | 標準 | 表刷りで、光沢が必要な用途 | |
6白、7白 | 高濃度 隠蔽性 |
表刷り、裏刷りで、濃度・隠蔽性が必要な用途 | 1白より光沢低下 |
EXO白 | 超高濃度 高隠蔽性 |
調色専用品、工業用の溶剤型インキに設定あり (→EXOインキ) | EXO白単独での 使用は不可 |
上記以外にも、一部のシリーズには次のような特製品があります。
耐光白 | 屋外用。チョーキング現象を起こしにくい。 |
スーパー ホワイト |
白は高濃度になると若干黄味になるので、増白剤を加えて補色した製品。(ただし溶剤型のPC、SNAP、EXGに設定のあるスーパーホワイトは、分散剤により高濃度としたインキ。EXO並の隠蔽性があり、且つ単独で使用可能。増白剤は使用していないので、青味の色調にはならない) |
布用白 | ビニールインキに設定あり。濃色の布地(綿布)に純白色を印刷するためのインキ。EXO白とほぼ同等の濃度・隠蔽性。 →ビニールインキ特殊品のご紹介 |
HC白 | 一部のUVインキに設定のある、高濃度白インキ。7白より隠蔽性良好。薄膜に印刷する用途に使用。 |