MENU

さがす

私たちが提供している製品は、
乾燥方法や成分といったインキ自体の性質、インキが表現する質感や色、絶縁や導電といった特殊機能などの違いにより、
その種類は膨大な数に上ります。
印刷を施す材質や用途によっても、適したインキは異なります。
お客様が本当に求めるたった一つのインキはどれでしょうか。
様々な切り口でお探しします。

さがす

私たちが提供している製品は、
乾燥方法や成分といったインキ自体の性質、インキが表現する質感や色、絶縁や導電といった特殊機能などの違いにより、
その種類は膨大な数に上ります。
印刷を施す材質や用途によっても、適したインキは異なります。
お客様が本当に求めるたった一つのインキはどれでしょうか。
様々な切り口でお探しします。

トラブルシューティング

Q10. UVインキのトラブル対策

01. 処理PP材へ#6300CPOインキを印刷しているが、冬場になってから印刷面への静電気による埃の付着が目立ってきた。

JA-2帯電防止剤(特製品)をインキに2%程度添加して下さい。 これにより、静電気による埃の付着が防止できます。 尚、JA-2帯電防止剤(特製品)は、在庫を常備しておりません。 ご使用に際しては、弊社営業部までお問い合わ […]

02. シボのある成形品にUV調色インキを使用しているが、点状に剥離する。原因は何か。

成形品の表面が粗いシボ状になっている場合には、凹部に印刷されたインキ層が厚くなり、この部分のインキをUV硬化させるのには、他の部分よりも多くのエネルギーを必要とします。 この為エネルギーが不足している場合に、今回のように […]

03. 処理PP材にレイキュアーOP 4300メジウムを印刷したところはじきが発生した。対策はあるか。

インキにレベリング剤JAR-21を1〜2%加えて印刷することにより、はじきは著しく少なくなります。 はじきと似た外観不良トラブルとして、発泡が消えた後のレベリング不良がありますが、JAR-21はレベリング不良にも効果があ […]

04. PEP-Z(HV)インキの耐水性が不足している。対策はあるか。

インキの硬化が不充分であるために物性が低下している可能性があります。 インキにメジウムを10%程度添加しインキ濃度を下げれば、硬化性が改善され物性も向上します。 尚、インキ濃度を下げたくない場合には、硬化促進剤JAR-8 […]

05. レイキュアーVX 4700シリーズの耐アルコール性が不充分。対策は。

レイキュアーVX 4700シリーズは柔軟性の良好な硬化皮膜を形成するインキです。 その為、皮膜の硬いインキに比べると耐アルコール性等の物性が低下しています。 対策としてはインキを硬化皮膜が硬いレイキュアーGA 4100シ […]

06. 溶剤型インキの上にUVクリアーインキを重ね刷りしたら、はじきが発生する。

溶剤型インキの乾燥不良がトラブルの原因と考えられます。 一般に、溶剤型インキが十分に乾燥していれば、はじきを発生させることはありません。 尚、UVクリアーインキが透明メジウムなどのノンシリコンタイプの場合には、溶剤型イン […]

07. 4300シリーズ FG-30厚盛クリアーを印刷したところ、若干ダレる傾向があった。

FG-30厚盛クリアーは、FG-20厚盛クリアーよりも高粘度でダレにくいタイプのインキです。 しかし印刷膜厚、印刷パターン、印刷時の温度などの条件によってはダレる事があります。 この様な場合には添加剤JAR-22を2%程 […]

08. UVインキが保管中にゲル化した。

UVインキの保管場所としては、乾燥機の近くや直射日光が当たる所、また真夏にエアコンのない部屋など、インキに熱がかかる場所は適切ではありません。 例えば、インキボトルに触れたときに温かさを感じるのは危険信号です。 すぐに保 […]

09. UVインキを印刷したら色ムラが発生した。

JAR-14流動調整剤(添加量1-2%)が効果がありますので、お試し下さい。

10. PEボトルに他社UVインキを印刷しているが、初期接着性と耐水性が不足している。

PEボトルへの印刷では、弊社PEP-Z(HV)シリーズが最も実績があり、十分な接着性と耐水性が得られます。 更に耐水性等の物性を向上させるには、JAR-18添加剤(添加量1-3%) を併用して下さい。

11. PPボトルにUVインキを印刷しているが、部分的な剥離がある。

部分的に剥離するのは、一般には表面処理が均一に行われていないためのトラブルです。 均一な処理が出来る様に、処理条件を調整してください。 また被印刷物の表面に凹凸があると、凹部分のインキが膜厚になるために硬化性が低下し、部 […]

12. UVインキの調色シルバー(アルミペーストJAグレード使用)が版上で増粘する。また同インキを保管中にアルミが沈降する。

UVインキの調色シルバーが、アルミペーストJAグレードを使用して調色しているのであれば、調色安定性は問題ないはずです。 増粘の原因は、アルミの粒径に比べて刷版のメッシュが細かすぎるために目詰まりが発生し、版上のインキ中の […]

13. UVインキの調色グレー色を黒色PS材に印刷したが接着性が不充分。白色PS材では問題ない。

黒色の素材は光を反射しないため、インキの硬化不良により接着性が低下したものと思われます。 インキにメジウムを添加して濃度を下げれば、硬化性は改良されます。 ただし色の変化が目立たない様に注意して下さい。 またJAR-8硬 […]

14. 4300FG-20を厚盛印刷した印刷物を積み重ねておいたところ、若干ブロッキングの傾向があった。インキ膜が接触していたのはオフセット印刷物のプレスコート(蒸発乾燥型ニス)面。

4300FG-20厚盛クリアーにJAR-1メジウムを3〜5%程度添加することにより、皮膜が硬くなり、耐ブロッキング性が向上します。 ただし過剰に添加すると、皮膜が硬くなり過ぎて折り曲げに弱くなりますので、ご注意下さい。

15. レイキュアーSL 6100シリーズインキの耐アルコール性を改善したい。

レイキュアーSL 6100シリーズは、柔軟性の良い皮膜を形成する後加工性の優れたUVインキです。 その為硬い皮膜を形成するインキに比べると、耐アルコール性が低下しています。 対策としては、インキにJAR-1メジウムを10 […]

16. レイキュアーOP 4300シリーズ メジウム の柔軟性を向上したい。

レイキュアーOP 4300シリーズ メジウムにFG-4厚盛クリアーを混合すれば、柔軟性がアップします。混合比率は任意ですが、メジウム:FG-4 = 5:1の混合で良好な結果が得られたケースがありますので、お試し下さい。 […]

17. 4300FG-20を使った印刷物が約1年間の保管中に一部分がブロッキングした。原因と対策が知りたい。(保管状態は不明)

生地:アート紙(印刷面はマットPPラミ上) インキ:OP4300 FG-20 厚盛クリアー 印刷:シリンダープレス(1200回転) 光量:約170mJ/cm2 印刷膜厚:25〜35μm ブロッキングとはインキ皮膜面と重な […]