MENU

さがす

私たちが提供している製品は、
乾燥方法や成分といったインキ自体の性質、インキが表現する質感や色、絶縁や導電といった特殊機能などの違いにより、
その種類は膨大な数に上ります。
印刷を施す材質や用途によっても、適したインキは異なります。
お客様が本当に求めるたった一つのインキはどれでしょうか。
様々な切り口でお探しします。

さがす

私たちが提供している製品は、
乾燥方法や成分といったインキ自体の性質、インキが表現する質感や色、絶縁や導電といった特殊機能などの違いにより、
その種類は膨大な数に上ります。
印刷を施す材質や用途によっても、適したインキは異なります。
お客様が本当に求めるたった一つのインキはどれでしょうか。
様々な切り口でお探しします。

色合わせの進め方や、色のグラデーションを示したカラーガイド、英語と中国語の色名対比表など、色に関する資料集です。

カラーガイド・調色ガイドのご案内

カラーガイド2013 2. カラーガイド2007 (旧版) 3. 調色ガイド2004 4. カラーガイド2003 (旧版)

ハーフトーン色の調色対応配合について

弊社では4色分解印刷用のハーフトーン色は、需要の多い一部のインキシリーズにだけ設定しております。 しかし最近ハーフトーン色を設定していないインキシリーズにおいてもハーフトーン色が欲しいとのご要望を頂く事があります。 この […]

色合せの進め方

印刷作業における色の問題は、黄、紅、藍、墨の4色を使う網点のプロセス印刷(カラー分解)と、印刷会社が得意先から指定された各種の指定色の2つに分けられる。 前者の場合にはインキ会社が設定しているカラー分解用のハーフトーンイ […]