一般印刷 | インキ
ビニールインキ 標準型シリーズ
蒸発乾燥型
長台印刷
ビニールインキ標準型シリーズは、鮮明な色彩と豊富な色を揃え、広く使用していただているマット型インキです。
速乾性、耐ブロッキング性で、全色無鉛性ですので、安心してお使いいただけます。
製品の特長
- 速乾性で印刷作業性、特に長台印刷適性が優秀です。
- 色相鮮明で隠蔽性が良好です。
- 耐ブロッキング性が良好です。
- 耐油、耐アルコール、耐ガソリン、耐薬品性等が優れています。
- 特性
-
印刷作業性隠ぺい性後加工性鮮明色速乾性無鉛性
- 耐性
-
耐ブロッキング性耐アルコール性耐ガソリン性耐薬品性耐油性
推奨被印刷物
- 材質
-
PVCステッカー硬質PVC軟質PVC
仕上り・質感・見た目の効果
- 仕上り
- マット(艶消)
カラー・グレード
標準色 23色/無電導黒 2色/蛍光色 6色/エクステンダー/コンパンド
標準色(一般色) |
00メジウム
02黄
03青黄
05金赤
06白
08赤
12黄
16ピンク
17紅
25紫
28オレンジ
35浅葱
45濃藍
46藍
75グリーン
85群青
86群青
92黒
|
---|
標準色(耐候色) |
06金赤
13青黄
18紅
|
---|
ビニールノンスパーク |
95黒(マット)
97黒(セミグロス)
|
---|
※の付いているカラーは特色です。
表面加飾クリアー
コンパンド
印刷適性の調整、改善。インキの粘着性を低下させ腰切の役をする。
※の付いているカラーは特色です。
スペック
- 入目・容器
- 1kg 缶
10kg 缶
使用方法
画線部の大小、気温、通風などの状況に応じ、
インキをビニール溶剤(速乾、標準、遅乾)のいずれかで希釈して印刷します。
乾燥を更に遅くする場合は、ビニールリターダーを使用して下さい。
- 希釈剤
ビニール
刷版
- 種類
- 写真版
- 洗浄
- ビニール洗用溶剤
- 推奨印刷膜厚
- 中
硬化方法
- 軟質ビニール … 約 2~5分 (20℃)
- 硬質ビニール … 約 5~10分(20℃)
注意事項
- 玩具用ビニールインキは2015年2月に廃止し、標準型ビニールインキに統合させて頂きました。
これに伴い、玩具用ビニールインキに設定のあった無電導黒(95黒、97黒)は、新たに標準型ビニールインキに設定致しました。 - この標準型ビニールインキは、他のビニール系インキと任意に混合が出来ます。
- 軟質ビニール生地の中には、表面に可塑剤が浮き出ているものがあります。
このような生地はインキの接着性が良くないので、事前に試し刷りを行って接着性を確認して下さい。
接着不良生地に印刷する時には、アルコールを浸したウェスで表面を拭くか、または「ビニール対策溶剤」で希釈し印刷して下さい。 - 印刷物が屋外で使用される用途では、各色の耐候性に注意して下さい。
耐候性は色によって差がありますので、耐候性一覧表でご確認下さい。
16 ピンク及び蛍光色 6色は、蛍光顔料を使用しているため極端に耐候性が劣ります。 - ビニールインキは、豊富なバリエーションを揃えております。
これらは「ビニールインキ特殊品」でご紹介させて頂きます。 - ご使用の際には、製品の安全データシート(SDS)をご参照下さい。
製品セレクター
お求めの機能や印刷物の種類、材質など、製品を探す上でポイントとなる単語を入力してください。いただいた条件にマッチする製品をご案内します。
詳細条件検索では、プルダウンメニューでお探しの条件を選択し、探すことができます。