【06】色相変更のお知らせ
近年化学業界に於きましては、安全と環境保全の問題が日々重要な課題となっています。塗料やインキはもちろんの事、これらに使用している各種化学原料についても種々の公害対策上、不断に製造工程の改善が求められています。
このような状況の中、現在弊社で使用している紅色顔料の一品種について、製造メーカーより上記のような理由による製造工程変更の連絡がありました。現在弊社ではこの顔料を特に耐候性が必要とされるインキに採用しています。現行品は今後入手できなくなるとのことでしたので、この変更後の顔料について早急に品質の確認試験を行いました。
試験の結果、変更顔料の色相は現行品とは同等でなく、透過色が黄味であることが判明しました。そこで補正のために他顔料とのブレンドを行う事で極力現行品に近い色相に調整をしました。しかし、現行品とは若干の色相の違いが出ていますので、ここに色相変更のお願いをする次第となりました。
変更となる製品名は一覧表でご確認下さい。耐候性に関しては、促進耐候試験による1000時間の試験において現行品と変更品は同等であることを確認しています。尚、変更後の製品にはラベルに「色相変更」の表示をいたします。
以上、大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力を賜ります様、お願い申し上げます。
色相変更となる製品の一覧表
溶剤型インキ | UV型インキ |
---|---|
HITインキ 1718 紅 MIG-Nインキ 2518 紅 DRMインキ 3818 紅 OPSインキ 5618 紅 SNAPインキ 8118 紅 PETインキ 9118 紅 HIPETインキ 9318 紅 VIPインキ 紅 APGインキ 紅 セレクトSRインキ 紅 |
レイキュアーVX 4718 紅 レイキュアーM 耐候紅 |
現行品との比較
![]() |
現行品との色差 | サンシャインウェザーメーター 1000時間後 |
---|---|---|
現行品 | – | ΔE = 0.72 / ΔG = 88.5% |
変更品 | ΔE = 0.64 | ΔE = 0.75 / ΔG = 89.5% |
(注)SNAPインキ8118紅にて試験