REACH SVHC
欧州では、環境への影響が大きい有害物質をREACH認可対象の候補物質「SVHC(高懸念性物質、Substances of Very High Concern)」と呼んで規制している。化学品の製造や輸入に際してSVHCの含有濃度が0.1wt%(1,000ppm)を超える場合は、情報提供等の義務が発生する。SVHCは、2008年10月に第1次の15物質が公表された後、ほぼ半年毎に物質が追加されている。(2015年6月現在で163物質)
スクリーンインキにまつわる様々な用語を網羅した用語集。印刷の工程に関わるものから業界特有の用語、化学用語や技術用語なども盛り込みました。この領域のパイオニアである弊社ならではの充実ぶりです。
用語集ページからキーワードの全文検索を行います
欧州では、環境への影響が大きい有害物質をREACH認可対象の候補物質「SVHC(高懸念性物質、Substances of Very High Concern)」と呼んで規制している。化学品の製造や輸入に際してSVHCの含有濃度が0.1wt%(1,000ppm)を超える場合は、情報提供等の義務が発生する。SVHCは、2008年10月に第1次の15物質が公表された後、ほぼ半年毎に物質が追加されている。(2015年6月現在で163物質)
REACH付属書17で定める制限対象物質は、指定された制限条件内においてのみ製造、輸入あるいは使用が可能。対象物質は2014年6月現在で64物質群(欠番含む)。
REACH付属書14で定める認可対象物質は、候補物質「SVHC」の中から正式に決定された物質。2014年8月に9物質が追加されて31物質群となった。EUは各物質の使用認可について、認可申込期限を定めている。適用日から18ヵ月経過後、これらの物質の上市や使用は、REACHの規則により禁止される。ただし、認可を受けた場合や例外として認められた場合は、使用が認められる。
化学物質を年間1t(トン)以上製造・輸入する場合、EU域内(欧州連合)のすべての製造・輸入業者が、欧州化学物質庁(ECHA)のデータベースへ、化学物質に関する情報を登録しなければならない。 登録しない場合、化学物質の製造・輸入ができなくなる。
→ RoHS指令
リオトーンは東洋インキの商品名。エッチング効果の得られる印刷技術。ホイル紙にこの加工を施せば、あたかも金属面に彫刻しているような表現と触感を付加することが出来る。 → 擬似エッチング
印刷インキの乾燥を遅延、抑制するために使用する希釈溶剤。遅乾溶剤よりも更に乾燥が遅い。
重ね刷りをしたときに、下層のインキ膜が上層のインキ中の溶剤により膨潤して基材から浮き上がり、しわが発生するトラブルをいう。
スロットマシン(slot machine、通称パチスロ)にはいくつかのリールが並んでおり、レバーを引くとリールが回り始める。リールが全て止まったとき、同じ絵柄がひとつのライン上に揃えば、当たりとなる。リールの印刷にスクリーン印刷が使われる。
成形品が金型に粘着するのを防止して容易に離すことが出来る様にする薬品のこと。一方ではインキの接着を阻害する。