一般印刷 | インキ
600シリーズ VACカラー
蒸発乾燥型
VACカラーは、強光沢で鮮明な発色をする厚膜型の蒸発乾燥型インキです。
作業性が抜群に優れていますので、高速印刷にも推薦出来ます。
製品の特長
- 低臭性で、印刷適性が優れています。
- 強光沢で、色彩が鮮明です。
- 厚膜で、隠蔽力が良好です。
- 耐候性が良好です。
- 耐ブロッキング性が良好です。
- 特性
-
印刷作業性隠ぺい性高速印刷性鮮明色低臭性
- 耐性
-
耐ブロッキング性耐候性
推奨被印刷物
- 材質
-
ABSPVCステッカーアクリルコート紙プラスチック光沢紙塗装プラスチック硬質PVC
- 最終製品
-
木製品POPディスプレイプリペイドカード
仕上り・質感・見た目の効果
- 仕上り
- スーパーグロス(強光沢)
カラー・グレード
標準色 18色/EXO系 5色/オーバーコートクリアー
標準色(一般色) |
00メジウム
01白
02黄
03青黄
05金赤
08赤
16ピンク
17紅
25紫
28オレンジ
35浅葱
45濃藍
46藍
75グリーン
85群青
90黒
|
---|
標準色(耐候色) |
87群青
|
---|
※の付いているカラーは特色です。
スペック
- 入目・容器
- 1kg 缶
- 耐候性
- 5~8級
各色の耐候性
使用方法
インキをVAC溶剤(速乾、標準、遅乾)で希釈して印刷します。
乾燥を更に遅くする場合は、VACリターダーを使用して下さい。
- 希釈剤
VAC
刷版
- 種類
- 写真版
- 洗浄
- ビニール洗用溶剤
- 推奨印刷膜厚
- 厚
硬化方法
アクリル板
蒸発乾燥条件
- 完全乾燥
-
20℃ 約6~20分
試験データ(物性・耐候性・性能 など)
条件
アクリル板に、VAC 690黒をVAC標準溶剤で希釈して印刷し、70℃5分間強制乾燥した後、室温にて48時間以上放置しました。これを試験片とし、下表の試験を行いました。
結果
試験項目 | 試験の方法及び条件 | 結果 |
---|---|---|
接着性 | クロスカットセロテープ剥離試験 | 100/100 剥離なし |
鉛筆硬度 | JIS K5400 8.4 鉛筆引掻試験 | H |
耐湿性 | 50℃ 湿度95%以上 240hr | 塗膜の外観異状なし クロスカット試験100/100 |
ヒートサイクル | 下記条件(*1) を 3サイクル行う | 塗装の外観異状なし クロスカット試験100/100 |
耐熱性 | JIS K5400 8.13, 110℃ 48hr | 外観、接着性異状なし |
耐候性 | サンシャインウェザメーター 500hr | 塗膜の外観異状なし |
耐溶剤性 | 99%エタノールで ラビング100回 | 約10回で溶解する |
レギュラーガソリンで ラビング50回 | 少し溶解する | |
耐洗剤性 | ママレモン液[ライオン]でラビング50回 | 異状なし、合格 |
耐油脂性 | ハンドクリーム [花王]で ラビング50回 | 〃 |
耐摩耗性 | 消しゴム[ライオン]で 100回摩擦 | 傷が付く、剥離なし |
- ヒートサイクル試験条件
40℃15.5hr → 室温0.5hr → 30℃7hr → 室温0.5hr → 50℃RH90%以上 18.5hr → 室温0.5hr → 30℃7hr → 室温0.5hr - 記載の数値は試験値であり、保証値ではありません。
注意事項
- VACカラーは乾燥皮膜が硬い為、ビニールステッカーなどに印刷した時に生地がカールする事があります。
これが問題となる場合には「3500シリーズ EXGインキ」をご使用下さい。 - VACカラーは、乾燥皮膜の耐アルコール性が良くありません。
耐アルコール性が必要な用途には「100シリーズ スーパーグロス」をご使用下さい。 - VACカラーは耐候性が良好なタイプのインキですが、更に長期の耐候性が要求される用途に使用する場合には「VACオーバーコートクリアー」または「JELCON VSシリーズ」を併用して下さい。
- ご使用に際しては、製品の安全データシート(SDS) をご参照下さい。
製品セレクター
お求めの機能や印刷物の種類、材質など、製品を探す上でポイントとなる単語を入力してください。いただいた条件にマッチする製品をご案内します。
詳細条件検索では、プルダウンメニューでお探しの条件を選択し、探すことができます。